NEWS backButton
2025.7.18

【出演情報】「伝える」をやめて組織を活性化!? 弊社代表・紫垣がコミュニケーションの極意を提言!

「伝える」をやめて、組織を活性化!?

弊社代表の紫垣 樹郎が、対談企画「3人が訊く『日本企業への提言』」の第70回(7/17木曜日配信)にゲストとして登壇しました。

今回のテーマは「『伝える』をやめよう〜人と組織を活性化するコミュニケーション〜」。
多くの経営者やリーダーが抱える「本当に考えが伝わっているのか?」「組織を良くするためのコミュニケーションとは?」といったお悩みに対し、きっとヒントが見つかるはずです 。

このような課題をお持ちの方におすすめです

  • 部下やチームに、自分の意図が正確に伝わっていないと感じる
  • 社員の当事者意識を高め、自発的な行動を促したい
  • 社内の風通しを良くし、組織の一体感を醸成したい
  • 本気で社内コミュニケーションのあり方を見直したい

今回の配信では、これらの課題を解決に導く「社内コミュニケーションの極意」について、30年以上このテーマに向き合ってきた紫垣が自身の経験を基に語ります 。

配信の見どころ:日本企業への3つの提言

番組では、日本企業への3つの提言という大きなお題に対し、紫垣が人と組織を活性化させるための具体的なアクションとして、以下の3点を中心にお話ししました。

  1. 「伝える」をやめよう
  2. 集まってみよう
  3. 知の共有を加速しよう

なぜ、一方的に「伝える」だけでは不十分なのか。
その答えと、明日から実践できるヒントがここにあります。

 

紫垣よりコメント

「『伝える』をやめよう」とはどういうことか。
私はクリエイティブコンサルタントとして長年、数々の企業の現場で「伝わらない」という課題が引き起こす停滞やひずみを目の当たりにしてきました。
様々な課題に対し、表面的な解決策ではなく、その奥にある本質を捉えること。
それこそが最も力を入れるべきポイントではないか。それなくして「伝わる」ことは実現しない…。
今回の提言は、そうした経験に裏打ちされた、実践的ヒントになると自負しています。

 

「3人が訊く『日本企業への提言』」

グローバル組織開発伝道師・山本紳也、超理系な未来デザイナー・河瀨誠、新規事業の伴走者・石川明、専門領域を異にする3人が集い、さまざまな「主張」のあるゲストを迎えて、これから日本企業はどうすべきか、について訊いていきます。(公式Facebookグループより引用)

 

是非ご覧ください!

 


 

インサイトコミュニケーションズや紫垣の取り組みにご興味をお持ちいただけた方は、ぜひ下記もご覧ください。

また、インサイトコミュニケーションズでは、一緒にコミュニケーションの未来を考えていく仲間を随時募集しています 。